そこさえ舐めてりゃいいってもンじゃねぇ!

そろそろブログを閉鎖します

肉のついた天使が降臨した感動を伝えたい!!!「生きていてごめんなさい」と思ってしまっている全ての人々へ【輪るピングドラム後編(映画)の追加シーンで号泣した!10年前の元視聴者のワイしかわからんやろこの気持ち】

充実した人生を送りたい、いや人生というのはなんだかイメージしづらいけど。充実した生活を送りたい、と言えば、多くの人はなんとなくそう思っているのではないだろうか。

劇場版ピングドラム後編ヤバかった!!!!!!

当時TV版を観てたなら死ぬほど大号泣する。平たくいえば、10年経ってピングドラムをまだ見つけてない。人生詰んだままの人間にヒーリングエスカレーションする映画だった!

まずTVシリーズの最終回。現実改変パワーイザナミが使われて爆弾は止まる。タブキとユリが中合わせに会話をする。

タブキ「君と僕はあらかじめ失われたこどもだった。でも世界中のほとんどの子供たちは僕らといっしょだよ。だからたった一度でもいい。誰かの『愛してる』って言葉が必要だった。」

ユリ「たとえ運命がすべてを奪っても。愛された子供はきっと幸せを見つけられる。私たちはそれをするために、世界に残されたのね…」

タブキ「愛してるよ」

ユリ「愛してるわ」

作中、登場人物たちが欲していたのは「愛」だ。タブキとユリは親から愛を与えられた。しかし親はそれを取り上げてしまった。モモカは二人に愛を与えた。メギドしたモモカ。愛は再び失われた。

二人にとって「愛」とはモモカそのものだった。だからピングドラムを使おうとした。モモカを死者蘇生させようとした。失った愛を取り戻そうとした。愛をとりもどせ

ところが最終回で二人は気づく。

愛は失われていなかった。自分たちのような子供に「愛してるよ」と言えばその子供にとってタブキやユリの存在はモモカだ。

自分たちがモモカになる。「愛してるよ」の言葉それ自体がモモカだった。彼女に会える方法だった。口に出せばいつでも呼び出せた。彼女が生きてたことを証明できる。実はいつも傍にいた。お前はここにいたんだなsai!

登場人物が物語のなかで救済される。それを私たちはテレビ越しに見る。勝手にメッセージを受けとって勝手に感動する。それでいいのだ。それがいいのだ。

10年後に公開された劇場版はなんと追加シーンが用意されていた。

上記の二人の会話の直後。それは不意打ちだった。

突然に夕日の海辺が映る。「え!?なんだこの隠しステージは…」ヒマリとカンバとショウマがちびっ子になってキャッキャウフフ遊んでる。するとタブキとユリもちびっ子形態でスマブラ参戦してきた。モモカもリンゴも飢狼伝説の軸移動で入ってきた。みんな子供である。

次の瞬間、クルっと皆の目がカメラの正面を向く。

なんかこっち振り向いてきたァァ!!?

映画館にいる観客の私たちを彼ら彼女らがジッと見てるのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「愛してるよ」

 

 

 

 

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん(涙)

それからはもう記憶にございません。

次元の壁を突破「愛してるよ」と言って来た

「愛してる」の重要性が描かれる。それが2011年のTVシリーズ。登場人物たちは物語の中で「愛してる」を交換する。当時ブラウン管越しに見た私たち。生きていける何かを掴んだ気がした。

そして10年後経った。劇場版ピングドラムを映画館にまで観に来るようなやつはどういう連中か。まだ人生報われてない奴らに決まってる。そんな人生困ったちゃんたちが劇場に集まってる。

タブキとユリが、

「愛された子供はきっと幸せを見つけられる。愛してるの一言をあげるんだ。私たちはそれをするために、世界に残された。」

と言った直後に、それを私たちに言ってくれるんⅮ奈からああwれtjrgwjゴアgwgじゃヴぃwrvんg